清水ゆなの新わがママSNS起業はかなり大変な活動になります

当サイトにご訪問いただきありがとうございます。

2代目プレデターです。

副業でネットビジネスをするにあたり重要なのは一にも二にも、だれもやっていないビジネスで取り組むことです。

理由は簡単で、だれもやっていないからこそライバルが少なく、そして、収益をやった分だけ稼げるからです。

しかしながら既存のビジネスはやった分以外にも求められるものがあります。

それは、第三者からの承認です。

どういうことかというと、ライバルがいるビジネスというのはあなたがやったことを既にやっているケース、あるいは、あなたが先にやっていたとしてもあとからあなたと同じことをする方がいるため、結果、比較されてしまうんですね。

そしてその比較競争に勝たなくては収益は獲得できません。

しかし、ライバルが居なければ、比較対象がないため、競争をする必要がないので、収益しか手にしません。

だからこそ私は以前から口を酸っぱくするくらい、初心者さんには最新式のビジネスや新興市場での収益化をおススメしているんです。

そして、そのビジネスを当ブログでは私の実践レビューという形で紹介しているので、もしもネットで収益化をご検討中であれば、是非ともご一読いただき今後の参考にして頂ければと思います。

さて、本日は、清水ゆなの新わがママSNS起業という案件について検証、考察をしていこうと思いますので、興味のある方は是非とも最後までお読みいただき参考にして頂ければと思います。

商品名 新わがママSNS起業

商品販売者名 清水ゆな

清水ゆなの新わがママSNS起業 謳い文句とその印象

新わがママSNS起業が前面に押し出しているキャッチコピーは、以下のようなものです。

  • 「在宅で収入も自由も手に入れる」
  • 「1日30分!ママでもできるSNS起業」
  • 「未経験でも3ヶ月で月収30万円!」
  • 「200人以上がコンサル実践済」

これらの謳い文句は、時間やお金に悩むママ層の心に刺さるように巧妙に設計されています。

特に「SNS知識ゼロでもOK」「無料動画セミナー」などの言葉は、初心者の心理的ハードルを大きく下げており、ライトな気持ちで参加を促しています。

しかし、注意が必要なのは「理想だけが強調されている」という点です。

成功者の声や実績が紹介されているものの、誰がどうやって成果を出したのか、そのプロセスに関する具体的な情報はほとんどありません。

また、写真付きの証拠や第三者による検証が一切なく、「信じた者勝ち」な雰囲気が漂っているのも懸念材料です。

清水ゆなの新わがママSNS起業ビジネスモデルと謳い文句の整合性は?

表向きの内容から読み取れるビジネスモデルは「SNSを活用したコンテンツ販売」です。

具体的には、InstagramやLINEなどを使って集客し、そこで集めたフォロワーに有料セミナーやコンサルを販売していくという流れが見えます。

いわゆる「情報商材ビジネス」「コンテンツビジネス」と呼ばれる手法の一種です。

しかし、このモデルは「ある程度の実績や信頼」があってこそ成立するものです。

SNS上で影響力がない状態では、フォロワーの獲得も難しく、収益化はほぼ不可能です。

にもかかわらず、「SNS知識ゼロでもOK」「初心者から3ヶ月で月収30万円」といった謳い文句は、非常にミスマッチと言わざるを得ません。

さらに、無料セミナー動画の最後には「プレミアムZOOM勉強会」や「個別コンサル」への勧誘が待っており、そこでは高額なプログラムを販売している可能性が極めて高いです。

コンサルの価格は明示されていないものの、一般的な情報商材ビジネスでは30万〜100万円以上が相場です。

この構図を見て、「結局は情報商材の販売が目的では?」と疑ってしまうのは自然なことです。

清水ゆなの新わがママSNS起業本当に稼げるのか?

結論から言えば、「新わがママSNS起業」によって安定的な収入を得られる人はごく少数でしょう。

そもそもSNSで集客し、その先でコンテンツ販売するというモデルは、今や多くのインフルエンサーや事業者が実践しています。

競合が激しく、参入障壁が上がっているのが現実です。

また、無料セミナーでは具体的なテクニックやSNSアルゴリズムへの対応、投稿の企画設計、セールスライティングなど、ビジネスに不可欠な要素については触れられていません。

ただ「がんばれば夢が叶う」といった精神論的な内容が主で、現実的なノウハウや戦略の部分が欠けています。

仮に有料の個別コンサルに進んだとしても、短期間で結果を出すには相当な労力と継続力が必要です。

時間が限られている子育て中のママにとって、そのハードルは決して低くありません。

さらに懸念されるのは、実績の信ぴょう性です。

「3ヶ月で30万円達成」「9ヶ月で138万円達成」などと記載されていますが、その証拠となる資料や収支明細、振込画面などは一切掲載されていません。

本当にそのような成果が出ているのであれば、エビデンスの提示は可能なはずです。

それをしないということは、成果が誇張または捏造されている可能性も否定できません。

清水ゆなの新わがママSNS起業結論:理想と現実のギャップが激しい

「新わがママSNS起業」は、在宅ワークを探している女性にとって魅力的に映る仕掛けがふんだんに使われています。

しかし、その実態は「情報が不透明」「高額なプログラムへ誘導」「実績が曖昧」と、信頼性に欠けるポイントが多すぎます。

ビジネスモデル自体は存在するものの、それを初心者が数ヶ月で再現するのはほぼ不可能です。

稼げるようになるまでには、マーケティング・コピーライティング・動画編集・心理誘導など、相応のスキルが必要です。

その全てを短期間で習得し、しかも育児や家事の合間に成果を出すのは、並大抵の努力では到底叶いません。

「自宅で子どもと一緒に過ごしながら、ストレスなく自由に稼げる」

そんな未来は、甘い言葉の先にあるものではなく、現実的な知識と行動の積み重ねの上にしか存在しません。

少なくとも、「新わがママSNS起業」に関しては、信頼できる実績が乏しく、提供される情報の厚みも不十分です。

そのため、私としては参加をおすすめすることはできません。

本当に稼ぎたいなら、もっと情報の透明性があり、実績の根拠がしっかり提示されているサービスを選びましょう。

副業選びは「夢」ではなく「現実」に目を向けて選ぶ時代です。

現実から目をそらしたまま走り出しても、待っているのは理想とはかけ離れた未来だけです。

それと、ネットビジネス初心者さんにこのような、既存モデルのアフィリエイトはお勧めしません。

なぜなら、既存のアフィリエイトは今、収益化までがイバラの道と言われています。

理由としては、集客のテクニックが以前よりも難しくなってアクセスが集まらなくなってきているという点と、教育も様々なアフィリエイターの出現により、独自の教育ロジックを読者に伝えなくてはなりませんし、販売力と言えるセールスライティングも初心者さんが覚えるには時間がかかりすぎます。

お金になるだろうというライティング力を手にするまでにミッチリ半年やってやっと身につくという感じですね。

また、アフィリエイト業界ではここ1,2年で、集客、教育、販売以外のスキルでテーマ力というのも要求されています。

これは何かというと、いわゆる企画力のことを指します。

この企画力が常に無いと稼げないとまで今のアフィリエイト業界では言われているので初心者さんに到底お勧めできるビジネスとは言えませんね。

それに、アフィリエイトが出現してきて約10年以上たちますが、この期間でライバルがめちゃくちゃ増えました。

今やアフィリエイトを初心者さんにお勧めする人は私は詐欺師だと思っていますので、この案件に関わらず一般的なアフィリエイトを勧める案件にはご注意ください。

とはいえ、ネットビジネスといっても無数に存在しているので、何をやればいいのかわからないという方もいるでしょう。

ただ、ここで勘違いしてほしくないのは既存のネットビジネスを実践してはいけないという話です。

なぜ実践してはいけないのかというと、既存のビジネスって既にライバルやその市場の猛者が存在しているので、そんな市場で取り組んでも、荒波に飲まれるだけで稼げません。

だからこそ、既存のビジネスではなく、最新、あるいは新興市場と言えるビジネスを取り組まなくては初心者さんが成功するなんてありえないんですね。

ホリエモンも西村ひろゆきも言っていますが、人と同じことしてもそこには洗堀者が居るから成功しないと言っています。

一応、当ブログではこれに関してまとめた記事がありますので、興味のある方は下記リンクからアクセスしお読みいただき今後の参考材料にして頂ければと思います。

話は戻しますが、今現在、このマネ虎という案件は危険なにおいがプンプンなので、詐欺に引っかかりたくないとお考えでしたら絶対に手を出さないでいただきたいです。

それでは失礼します。