
当サイトにご訪問いただきありがとうございます。
二代目プレデターです。
副業でネットビジネスをするにあたり重要なのは一にも二にも、だれもやっていないビジネスで取り組むことです。
理由は簡単で、だれもやっていないからこそライバルが少なく、そして、収益をやった分だけ稼げるからです。
しかしながら既存のビジネスはやった分以外にも求められるものがあります。
それは、第三者からの承認です。
どういうことかというと、ライバルがいるビジネスというのはあなたがやったことを既にやっているケース、あるいは、あなたが先にやっていたとしてもあとからあなたと同じことをする方がいるため、結果、比較されてしまうんですね。
そしてその比較競争に勝たなくては収益は獲得できません。
しかし、ライバルが居なければ、比較対象がないため、競争をする必要がないので、収益しか手にしません。
だからこそ私は以前から口を酸っぱくするくらい、初心者さんには最新式のビジネスや新興市場での収益化をおススメしているんです。
そして、そのビジネスを当ブログでは私の実践レビューという形で紹介しているので、もしもネットで収益化をご検討中であれば、是非ともご一読いただき今後の参考にして頂ければと思います。
さて本日は、藤堂健一のAI革命NOVAという案件について検証、考察をしていこうと思いますので、興味のある方は是非とも最後までお読みいただき参考にして頂ければと思います。

商品名 「AI革命NOVA」
商品販売者名 藤堂健一
藤堂健一のAI革命NOVA謳い文句とその謳い文句の印象
AIを活用した投資システム「AI革命NOVA」では、「10年の実績データが証明する勝ち続けるAI投資の最適解がここに」と、大々的に宣伝されています。
さらに、開発者として登場するのは「藤堂健一」という元警察官を名乗る人物。
彼の主張によると、「1回1分のスマホ2タップで毎日3万円が稼げる」とのことです。
この謳い文句を見たとき、多くの人は「そんなに簡単に稼げるのか?」と疑問を抱くはずです。
投資に限らず、世の中に「何のリスクもなく」「ほぼ自動で」「毎日確実に」稼げる手法など存在するのでしょうか?
もし本当にそんな仕組みがあるなら、すでに世界中の投資家が殺到し、金融市場は大きく変化しているはずです。
この時点で、AI革命NOVAの謳い文句には強い違和感を覚えます。
藤堂健一のAI革命NOVA ビジネスモデルと謳い文句がマッチしているか?
AI革命NOVAのビジネスモデルは「AIを活用した投資」とされています。
しかし、実際にシステムの詳細を確認すると、「スポーツベッティング(賭け)」が中心になっていることがわかります。
つまり、投資ではなくギャンブルです。
この時点で、「投資システム」と謳っていること自体が誤解を招く表現であり、かなり怪しいと言わざるを得ません。
また、藤堂健一は「元警察官で金融犯罪を捜査していた」とされていますが、金融犯罪と賭博は全く異なる領域です。
金融犯罪には、インサイダー取引や脱税、横領などが含まれますが、スポーツベッティングのような賭博はその対象にはなりません。
つまり、彼が仮に元警察官だったとしても、スポーツベッティングの専門知識があるとは考えにくいのです。
さらに、公式ページでは「各種メディアで紹介された」と謳われていますが、実際に調査するとそのような事実は一切見つかりませんでした。
例えば、ビズハックというメディアで取り上げられたとされていますが、検索しても「藤堂健一」や「AI革命NOVA」に関する記事は全く存在しません。
また、「3年連続No.1の実績がある」との記載もありますが、それを証明するデータはどこにも見当たりません。
このように、謳い文句と実際のビジネスモデルには大きな乖離があり、信用できる情報とは言い難いのです。
藤堂健一のAI革命NOVA 稼げるのか?
ここで最も重要なのは、「本当に稼げるのか?」という点です。
結論から言うと、AI革命NOVAで継続的に安定した収益を得るのは極めて難しいでしょう。
理由は以下の通りです。
スポーツベッティングはギャンブルであるAI革命NOVAの主な収益源はスポーツベッティング、つまり「賭け」です。
スポーツベッティングは統計やデータ分析が活用されることもありますが、最終的には「運」に左右される側面が大きいため、安定した収益を見込むのは困難です。
AIの実態が不透明公式サイトでは「AIによる最適な投資」と謳われていますが、そのAIがどのようなロジックで動いているのかは一切説明されていません。
信頼できる投資システムであれば、最低限のアルゴリズムや分析手法について開示するものですが、AI革命NOVAにはそのような情報が見当たりません。
過去の実績が確認できない10年の実績データがあるとされていますが、その具体的なデータが公開されていません。
通常、金融商品や投資プログラムであれば、過去の実績データやユーザーの収益履歴が開示されることが一般的ですが、AI革命NOVAにはそのような情報が皆無です。
誇大広告の可能性が高い「毎日3万円が確実に稼げる」というのは、明らかに誇張された表現です。
どんな投資手法にもリスクがあり、損失が発生する可能性を完全に排除することは不可能です。
にもかかわらず、「簡単に毎日3万円」といった表現を使用している時点で、現実的な投資手法とは言えません。
このように、AI革命NOVAで稼げる可能性は極めて低く、むしろ損をするリスクの方が高いと考えられます。
藤堂健一のAI革命NOVA 結論
藤堂健一のAI革命NOVAは、経歴から実績まで多くの疑問点がある極めて怪しい投資案件です。
・「元警察官」の経歴は疑わしい・「投資システム」と言いつつ、実態はギャンブル・「各種メディアで紹介」や「3年連続No.1」との記載は事実ではない・「毎日3万円が確実に稼げる」といった誇大広告
これらの要素を総合すると、AI革命NOVAは信頼に値しないサービスであると言えます。
安易に登録してしまうと、資金を失う可能性が高いため、注意が必要です。
確実に稼げる手法を探している人は、誇大広告に騙されず、実績のある投資手法を慎重に選ぶことをおすすめします。
というわけでこの案件はお勧めしませんが、そもそも論で言うと巨額に資金を必要とする投資を初心者さんすること自体私は、おススメしません。
なぜなら、投資は1にも2にも3にも潤沢な資金力が収益金を発生させるため、その資金力がないのであれば、稼げたとしても雀の涙程度しか稼げません。
まあ、いわゆる積み立て型というのであれば、初心者さんにもお勧めですが、その場合すぐにお金は発生しません。
とはいえ、ネットビジネスといっても無数に存在しているので、何をやればいいのかわからないという方もいるでしょう。
ただ、ここで勘違いしてほしくないのは既存のネットビジネスを実践してはいけないという話です。
なぜ実践してはいけないのかというと、既存のビジネスって既にライバルやその市場の猛者が存在しているので、そんな市場で取り組んでも、荒波に飲まれるだけで稼げません。
だからこそ、既存のビジネスではなく、最新、あるいは新興市場と言えるビジネスを取り組まなくては初心者さんが成功するなんてありえないんですね。
ホリエモンも西村ひろゆきも言っていますが、人と同じことしてもそこには洗堀者が居るから成功しないと言っています。
だからこそ、皆さんにはそういったビジネスを取り組んでいただきたいです。
また、当ブログではこれに関してまとめた記事がありますので、興味のある方は下記リンクからアクセスしお読みいただき今後の参考材料にして頂ければと思います。
話は戻しますが、今現在、この案件は危険なにおいがプンプンなので、詐欺に引っかかりたくないとお考えでしたら絶対に手を出さないでいただきたいです。
では失礼します。