大矢根勇祐(まっく)のネットブランドショップのつくり方では稼げる?

当サイトにご訪問いただきありがとうございます。

2代目プレデターです。

副業でネットビジネスをするにあたり重要なのは一にも二にも、だれもやっていないビジネスで取り組むことです。

理由は簡単で、だれもやっていないからこそライバルが少なく、そして、収益をやった分だけ稼げるからです。

しかしながら既存のビジネスはやった分以外にも求められるものがあります。

それは、第三者からの承認です。

どういうことかというと、ライバルがいるビジネスというのはあなたがやったことを既にやっているケース、あるいは、あなたが先にやっていたとしてもあとからあなたと同じことをする方がいるため、結果、比較されてしまうんですね。

そしてその比較競争に勝たなくては収益は獲得できません。

しかし、ライバルが居なければ、比較対象がないため、競争をする必要がないので、収益しか手にしません。

だからこそ私は以前から口を酸っぱくするくらい、初心者さんには最新式のビジネスや新興市場での収益化をおススメしているんです。

そして、そのビジネスを当ブログでは私の実践レビューという形で紹介しているので、もしもネットで収益化をご検討中であれば、是非ともご一読いただき今後の参考にして頂ければと思います。

さて本日は、大矢根勇祐(まっく)のネットブランドショップのつくり方という案件について検証、考察をしていこうと思いますので、興味のある方は是非とも最後までお読みいただき参考にして頂ければと思います。

商品名  ネットブランドショップのつくり方

商品販売者名 大矢根勇祐(まっく)

大矢根勇祐(まっく)のネットブランドショップのつくり方の謳い文句とその謳い文句の印象

ネットブランドショップのつくり方は「1商品で1万円以上の利益があがる」「経験なし・スキルなし・人脈なしでもOK」といった魅力的な謳い文句を掲げています。

特に「1商品で1万円以上の利益があがる」という点は、多くの人が興味を持ちそうな内容です。

また、「ブランドショップのつくり方解説マニュアルを無料プレゼント中」と、無料で情報を提供する姿勢を見せている点も購買意欲をくすぐるポイントとなっています。

このような謳い文句は、初めて副業を始める人や、スキルや知識のない初心者層にアピールしているように感じられます。

しかし、これらの謳い文句が本当に信頼できるものかどうかは疑問です。

具体的にどのようにして利益を生み出すのかが明示されていないため、不信感を抱く人も少なくないでしょう。

一般的に、ビジネスで1商品ごとに安定した利益を上げるためには、一定のスキルや知識が必要です。

そのため、「経験なし・スキルなし・人脈なしでもOK」という謳い文句は現実的に見えません。

また、無料プレゼントの情報も、ユーザーを集めるための宣伝手法として使われている可能性があります。

ビジネスモデルと謳い文句がマッチしているか?

次に、ネットブランドショップのつくり方のビジネスモデルと謳い文句がマッチしているかを検証していきます。

この案件は、ユーザーに「ブランドショップの作り方マニュアル」の提供をうたい、ブランドショップの運営ノウハウを学ぶことで利益を上げる仕組みを示唆しています。

しかし、具体的なビジネスモデルについては情報が不足しており、どのような形で利益を得られるのかが不明です。

ビジネスモデルが不明確なまま「利益を上げられる」とうたうことは、信頼性に欠けます。

また、登録後にはライン追加やオープンチャットへの誘導が行われ、高額なバックエンド商品が提示される可能性もあるとされています。

この流れは、典型的な高額商品販売のプロセスを連想させるものです。

さらに、特商法に記載されている情報を見ると、販売業者の所在地が賃貸マンションである点や電話番号がIP電話である点など、不審な点がいくつか見受けられます。

これらの点から判断すると、ネットブランドショップのつくり方のビジネスモデルと謳い文句は必ずしも一致していない可能性が高いです。

大矢根勇祐(まっく)のネットブランドショップのつくり方は稼げるのか?

実際にネットブランドショップのつくり方を利用して稼げるのかどうかについては、慎重に判断する必要があります。

特に、口コミや評判がほとんど見当たらず、稼げたという実績の報告も確認できないため、信頼性に欠けます。

副業や投資案件において、評判や口コミは非常に重要な指標です。

また、もし高額なバックエンド商品が提示された場合、それにかかるコストと得られる利益のバランスが問題となります。

ネットビジネスの世界では、情報商材として高額なコースを購入させ、実際には十分なリターンが得られないケースも多々あります。

「ネットブランドショップのつくり方」が同様のパターンでないかを見極めるためには、慎重な判断が求められるでしょう。

現時点では、稼げると断言することは難しいといえます。

大矢根勇祐(まっく)のネットブランドショップのつくり方の結論

総合的に見て、大矢根勇祐(まっく)のネットブランドショップのつくり方には、注意が必要です。

特に、ビジネスモデルと謳い文句が一致していない点や、高額なバックエンド商品の存在の可能性、特商法の不備など、不審な要素が多く含まれています。

口コミや評判が少ない点も信頼性に欠ける要素であり、実際に稼げるかどうかは疑問です。

副業や投資案件に関しては、事前に十分な情報を集め、慎重に判断することが重要です。

「ネットブランドショップのつくり方」も例外ではなく、リスクを考慮したうえでの対応が求められるでしょう。

もしすでに登録してしまっている場合は、追加の購入には十分な注意を払い、不安な点があれば消費者センターなどに相談するのも一つの方法です。

というわけでこの案件はお勧めしませんが、そもそも論で言うと初心者さんに転売って実はおススメじゃないです。

確かに、転売というのは売れそうなものを安く仕入れて高く売るという背景からシンプルで簡単なので、初心者さんにもお勧めと言われていますが、実は転売の大きな落とし穴って仕入れ先なんですね。

というのも、昨今の二次転売は安さを売りにしているため、ネット仕入れ、リアル仕入れにしてもそのショップが価格競争に負けじと全体的な市場を合わせに来ているという背景があるため、売れそうなものを見つけるのは昔よりも簡単になったものの、実は仕入れがそもそもできないという限界に来てます。

そのため、今初心者さんが転売をするというのは非常にハードルが高いんですね。

まあ、仕入れ先と、売れそうなものが纏まっている仕入れサイトがあるのであれば、それはもはや輸入ビジネスになりますので、もはや転売って初心者さんがやるべきビジネスではないと言えます。

だからこそ、初心者さんは転売ではなく、ネットビジネスから始めるべきなんですね。

とはいえ、ネットビジネスといっても無数に存在しているので、何をやればいいのかわからないという方もいるでしょう。

ただ、ここで勘違いしてほしくないのは既存のネットビジネスを実践してはいけないという話です。

なぜ実践してはいけないのかというと、既存のビジネスって既にライバルやその市場の猛者が存在しているので、そんな市場で取り組んでも、荒波に飲まれるだけで稼げません。

だからこそ、既存のビジネスではなく、最新、あるいは新興市場と言えるビジネスを取り組まなくては初心者さんが成功するなんてありえないんですね。

ホリエモンも西村ひろゆきも言っていますが、人と同じことしてもそこには洗堀者が居るから成功しないと言っています。

だからこそ、皆さんにはそういったビジネスを取り組んでいただきたいです。

また、当ブログではこれに関してまとめた記事がありますので、興味のある方は下記リンクからアクセスしお読みいただき今後の参考材料にして頂ければと思います。

話は戻しますが、今現在、この案件は危険なにおいがプンプンなので、詐欺に引っかかりたくないとお考えでしたら絶対に手を出さないでいただきたいです。