合同会社cloverのMavericks(マーベリックス)は資金に関する話が一切されてない上、稼げる根拠がない件

当サイトにご訪問いただきありがとうございます。

管理人のプレデターです。

本日は、株式会社アリウープのアフィLab(アフィラボ)という投資案件について検証、考察をしていこうと思いますので、興味のある方は是非とも最後までお読みいただき参考にして頂ければと思います。

本題に入る前に余談ですが、この案件、最近YoutubeのCMでバンバン流れる案件となっており、かなり注目度の高いものかと思いましたので取り上げさせていただきますね。

商品名 Mavericks(マーベリックス)

商品販売者名 合同会社clover

この案件での謳い文句をまとめると以下のような紹介文がつづられています。

  • 第二弾!先着100名!無料モニターを追加募集します!
  • 資産運用アプリ『マーベリックス(Mavericks)』が無料で試せるチャンス!
  • 毎月自動で10万円以上の収益を最先端テクノロジーが本気で狙いに行く

この言葉を素直に受け取ると、第一弾はいつやったのかわからないけど、その第二弾で無料モニターに参加できるのかな?

そして、その無料のモニターで、毎月自動で最先端のテクノロジーを使い10万円稼げるのであれば、これは参加するしかないという印象を受けるのが一般的かと思います。

まあ、この表現は 少々大げさな表現なので、そう思った人は少ないかと思いますが、にしても非常に興味深いオファーと言えます。

さてこの話が本当かどうか当ブログなりに、口コミ評判、ビジネスモデルと提供するモニター案件が実際に稼げるのか?そして、謳い文句とのマッチング性(再現性)は高いのか?について詳しく書かせていただきますので、この案件でお悩みの方は是非とも、お読みいただき今後の参考にして頂ければと思います。

まずこの案件なんですが、おそらくは皆さんYoutube上の広告によく流れているのを見て知ったかと思います。

Youtubeの広告とはそれなりに審査が厳しいと言われている媒体なので、そんな媒体でこういった案件の紹介があるのを見ると本当の話では?と思う方もいるでしょうが、実は今現在Youtubeの広告って審査がめちゃくちゃ甘くなっており、たとえ、実際のオファー内容とCMの言葉が再現性のない言葉だったとしてもCMを流せちゃうんですね。

つまり、今のYoutubeって「誇大広告は容認しています」という環境なんですね。

なので、この案件ではものすごく稼げるとか簡単だとか言われていますが、まず、この言葉を信用してはなりません。

というか、グーグルは何を考えているのでしょうか・・・

こんなのがYoutubeのCMに流れまくっていたらいつか消費者問題として社会問題になりそうで、私はそういった側面からも心配しています。

次にこの案件の口コミについて調べさせていただきましたが、実は、この案件の口コミをTwitterで見た際「裁判で訴えてやる」というものを見ました。

なぜ裁判にまで発展させるまでになったのかの詳細はありませんが、一般的に裁判するだなんて穏やかな発言ではありませんよね。

他にも検索上で調べると、注意喚起や悪評の嵐で、さらには、弁護士が運営する訴訟サイトにまで登録されている案件になっているので、正直この時点でお勧めの案件とは言えませんね。

というか、こんな環境が出来上がっているのにYoutubeの広告審査はどうしたんでしょうかね?

お金さえもらえればなんでも広告するのでしょうか・・・

私の周りではユーチューバーとして活動している方が何人かいるのですが、その人たちには表現の規制などを厳重にし広告を打つものに対しては、その規制線張らないのは懐疑的な気持ちになってしまいます。

さて話は脱線してしまいましたが、このように、この案件の口コミは決していいものではないということを皆さんは知っておいてください。

次にこの案件は自動売買ツールを使ってFXし稼いでいくというものなのですが、この案件で稼いでいく上で重要な資金の話がまるでありません。

例えば稼げるツールだとしても謳い文句で言われている10万円が100万円無いと稼げないのか?それとも500万円無いと稼げないのか?ではツールの収益力が変わってきます。

確かにこの案件が稼ぐことを証明する画像は存在していますが、いったいいくらの資金を使って稼いだのか?という重要な記載がないので、正直、収益力に関しての信頼性、信ぴょう性、収益破壊力に関しては信用できないとっても過言ではありません。

以前、私が見た自動売買ツールで稼げるには稼げるけど資金が最低でも1000万円無ければ20万円稼げないというものを見たのですが、この際の謳い文句が「20万円という少ない報酬でいいのであれば、最高のツールをご紹介します」と紹介し販売していたものがありました。

正直、その案件とこの案件ってどことなくそんな感じがしてならないので、私の経験則にはなりますが、そういった意味ではあまりお勧めできるような案件ではありませんね^^;

まあ総括するとツイッター上には過去に訴えてやるというツイートの存在や、資金に関する話がしっかりとされていない上、誇大広告の目立つ案件なのでお勧めは出来ませんね。

それでは失礼します。