当サイトにご訪問いただきありがとうございます。
管理人のプレデターです。
本日は、吉田優のTURN OVER(ターンオーバー)という案件について検証、考察をしていこうと思いますので、興味のある方は是非とも最後までお読みいただき参考にして頂ければと思います。
商品名 TURN OVER(ターンオーバー)
商品販売者名 吉田優
この案件の謳い文句をまとめると以下の通りになります。
- スマホ1つで毎日5万円が稼げる資産構築アプリ
- 作業はTURN OVER(ターンオーバー)をダウンロード後、点滅しているボタンをタップするだけ
- 今すぐ使えて、しかも無料で使用できる
素直にこの言葉を感じようとすると、点滅しているボタンをタップするだけとのことで作業内容の簡易性が伺えますね。
しかもスマホ一つで毎日5万円稼げるとのことで、この案件の提供するアプリは素晴らしいとしか言いようがありません。
おそらくはこういう簡単な副業を待ってたんだという方は多いのではないでしょうか?
ちなみにこの案件のビジネスモデルは投資であることはわかったのですが、どういった投資をしていくのかは不明です。
さて、この案件果たして稼げるものなのかどうかを当ブログで判断させていただきますが、残念ながら稼げるとはいいがたいという判定結果が出ました。
まず、この案件なんですが投資であることは下記の画像からも読み取れるのですが、どういったロジックのもとで投資していくのか?の根拠がセールスレターには一切記載されていません。
ハッキリ言いますが、稼げているのであれば、それが必ず書かれているのにそれが書かれていないということは、文章としてネット上に証拠を残さないため、あるいは稼げないのに稼げるといっているだけの可能性が非常に高いです。
以前、他の情報商材ではないことをあるといってしまいそれが証拠として残って摘発された事例がありますので、稼げない商材ではこういったことは日常茶飯事であり、さらには根拠が書かれていないものはすべて危険商材のあかしになっています。
それ以外にも口コミを調べましたが、なぜか稼げているという評判が一切ないんですね。
まあそもそも、中途半端にビジネスモデルを明かしているような案件にいい商材などないです。
いい商材とはなぜ稼げるのか?などの根拠が明確に示されているので、それがないものはすべてダメな商材と誤認識ください。
それと、この案件の特商法では下記のような記載があります。
これはどういうことなのかというと、この案件の購入者や相談において連絡した連絡先を第三者に横流ししますということなんですが、情報社会、ならびにネット社会、個人情報保護法の観点から見て、やっていること、やろうとしていることがヤバ過ぎです。
この記事を読んだほとんどの方は、何かしらの契約の際自分の個人情報を記載し商品を購入した経験があると思いますが、今までにあなたの個人情報を横流しされて何かアンケートだったりと流用された経験はありますか?
おそらく9割の方がNOと答えるでしょう。
ホントやっていることがヤバすぎです。
そしてこの案件を販売している販売会社を国税庁の企業検索サイトで調べてみると、LPで書かれている住所と、国税庁の登録データ上に記載されているデータに誤りがあります。
LP
国税庁データ
もちろん、実際に存在しているわけですし、少しの間違いなので許容できなくもありませんが、そもそも、これまで話した経緯から考えるに、この企業のだらしなさが伺えますね。
こういった点も大幅な減点対象と言えます。
以上のことから、少なくともこの企業はいい会社ではありませんし、セールスレター上の件も含めて信用のない案件と言えるので、もしも興味がおありでしたら、これを機会に縁を断ち切ることをお勧めします。
この案件から学べる格言
商材の仕掛け方で会社の善し悪しがくみ取れる
では失礼します。