
当サイトにご訪問いただきありがとうございます。
管理人のプレデターです。
昨今ネットビジネスを始めたいという方は増えてきました。
やはり、老後2000万円問題や年金問題、雇用問題が関係しているせいか、勤めている会社以外からの収入を得たいと考えるのは至極当然な発想です。
しかしながら、副業をするということは、個人事業主になるということでもあるため、0から始める方にとっては必ず、学びを得なくては成功するものも成功しません。
にもかかわらず、未だにネットの無料情報で調べれば副業や起業が出来ると思っている人が後を絶ちません。
ハッキリ言いますが、お金と時間を掛けて自己投資し学びを得なければ、あなたにとってプラスになることはありません。
その理由は所詮無料の情報は、たとえその情報に価値があっても「無料で手にした」という背景から、自分の中に何も残らないんですね。
これが例えば、1万円出して得たものだとするなら、強烈に印象づいて意識もするかと思いますが、無料の情報はタダで手にしたという背景から印象に残らないんですね。
これ副業で失敗している人の9割が体験していることなので、副業を始めたいという方は、必ず、お金を掛けて自己投資していただきたい。
とはいったものの、勉強にはお金がかかりますので、まとまった資金がないという方もいるでしょう。
そんな方のために、無料で最低でも30万円の資金を調達できる方法を記述したレポートを当ブログはご用意していますので、しっかり自分にお金を掛けて、自分と自分のビジネスを育てたいという方は是非ともご活用いただければと思います。
最低でも30万円の自己投資金が手に入る方法について
本日は、西 敏樹のWILFATH AIマスター養成講座という案件について検証、考察をしていこうと思いますので、興味のある方は是非とも最後までお読みいただき参考にして頂ければと思います。

商品名 WILFATH AIマスター養成講座
商品販売者名 西 敏樹
西 敏樹のWILFATH AIマスター養成講座の大まかな謳い文句
西 敏樹のWILFATH AIマスター養成講座では以下のことが紹介文として綴られています。
- 最小の労力で最大の価値を生む
- 新時代のスキルを手入れませんか?
- 会社員、フリーランス必見
上記の紹介文を素直にとらえると、新時代というなんだかワクワクする言葉から、期待を膨らませてしまいますね。
しかも最小の努力で最大の価値を生むという非常に理にかなっていて合理的で夢のような言葉が連なっているわけですから、注目度も高いでしょう。
そして、何より会社員フリーランスの方必見とのことで、これはもしや俺のことでは?とビビッと着た方も居るのではないでしょうか?
この案件はAIを学んでAIの力を使い稼いでいこうというものです、
さあ果たしてこの案件は良いものなのか、早速中身を見ていきましょう。
西 敏樹のWILFATH AIマスター養成講座は何で稼ぐかわからない
結論から言って、この案件は謎が多すぎて話になりません。
つまり、お勧めとは言い難いです。
というのもこの案件ではチャットGPTや、ミッドジャーニー、レオナルドAIを学べるということは分かったのですが、肝心のこれをどう生かして稼いでいくのか?というものが全く分かりません。
ハッキリ言いますが、AIは確かに凄いです。
しかし、そのすごさも、使いどころが効果や結果を出すわけであり、それが出来なければ何の意味もありません。
むしろ、これはAIの使い方を教えるスクールなのかもしれませんが、それって、我々のような若い人間が参加するものではありません。
というか我々、若い世代は使いながら学ぶということを既に知っているので、こんな案件に参加する人などいないでしょう。
というか、町にあるPC教室みたいで、雑魚い案件であるため、参加の価値なんて全くありません。
ちなみに私は、既にAIを使ったアフィリエイトを構築し、自分で稼いだ後は、それを私のブログでスクールを開き指導し、実際に稼がせています。
下記は先月私のブログから私のAIアフィリエイト指導を受けてはじき出したコンサル生の結果です。

私の場合、とある質問を投げかけて、出た答えを確認し、私の考えているロジックに当てはまった答えに相当しているか?というのをチェック項目から確認し、一定のチェックが付いたものだけをアフィリエイト記事として扱っていくという、チェックと、コピペだけで出来るAIアフィリエイトの成功モデルを作りました。
最低でもこのくらいどうやって稼げるのか?について書かれていないものは、単にAIの使い方を教えてあげると言って、お金だけ取るぼったくりスクールの可能性がありますので、ご注意ください。
まあただ、この案件はミッドジャーニー、レオナルドAIというように、画像を作るAIと、文章を構築するチャットGPTを教えると書いてあるので、恐らくアフィリエイトでしょうが、実績も何も出ていませんので、ゴミ案件と言わざるを得ません。
こういった観点から、初心者さんは手を出さない方がいいと判断できますね。
それと、ネットビジネス初心者さんにこのような、既存モデルのアフィリエイトはお勧めしません。
なぜなら、既存のアフィリエイトは今、収益化までがイバラの道と言われています。
理由としては、集客のテクニックが以前よりも難しくなってアクセスが集まらなくなってきているという点と、教育も様々なアフィリエイターの出現により、独自の教育ロジックを読者に伝えなくてはなりませんし、販売力と言えるセールスライティングも初心者さんが覚えるには時間がかかりすぎます。
お金になるだろうというライティング力を手にするまでにミッチリ半年やってやっと身につくという感じですね。
また、アフィリエイト業界ではここ1,2年で、集客、教育、販売以外のスキルでテーマ力というのも要求されています。
これは何かというと、いわゆる企画力のことを指します。
この企画力が常に無いと稼げないとまで今のアフィリエイト業界では言われているので初心者さんに到底お勧めできるビジネスとは言えませんね。
それに、アフィリエイトが出現してきて約10年以上たちますが、この期間でライバルがめちゃくちゃ増えました。
今やアフィリエイトを初心者さんにお勧めする人は私は詐欺師だと思っていますので、この案件に関わらず一般的なアフィリエイトを勧める案件にはご注意ください。
とはいえ、ネットビジネスといっても無数に存在しているので、何をやればいいのかわからないという方もいるでしょう。
ただ、ここで勘違いしてほしくないのは既存のネットビジネスを実践してはいけないという話です。
なぜ実践してはいけないのかというと、既存のビジネスって既にライバルやその市場の猛者が存在しているので、そんな市場で取り組んでも、荒波に飲まれるだけで稼げません。
だからこそ、既存のビジネスではなく、最新、あるいは新興市場と言えるビジネスを取り組まなくては初心者さんが成功するなんてありえないんですね。
ホリエモンも西村ひろゆきも言っていますが、人と同じことしてもそこには洗堀者が居るから成功しないと言っています。
一応、当ブログではこれに関してまとめた記事がありますので、興味のある方は下記リンクからアクセスしお読みいただき今後の参考材料にして頂ければと思います。
話は戻しますが、今現在、このマネ虎という案件は危険なにおいがプンプンなので、詐欺に引っかかりたくないとお考えでしたら絶対に手を出さないでいただきたいです。
この案件から学べる格言
老人向けのAIスクール案件にしか見えない
それでは失礼します。